安倍さん

最近の安倍さんを見ていて。

なんだか老獪な政治家、って感じ。

メッセージがはっきりしていて、変化を進めて、うまく大きく問題を起こさない。

明らかな建前も、大きな声で言い張れる。

前に総理をやっていた時とはかなり印象が違う。

本人の変化なのか、周りのせいかは知らないけれど。

 

あの年になっても変われる、ということだけで印象いいな、とえだまめっくすは思います。

 

おすすめの漫画

 最近読んだ中で面白かった漫画。

 

超現実的、経済学者の魔王が勇者とともに

戦争をやめるため社会改革を行っていく、というもの。

 

豊かとは、自由とは、なぜ争いがおきるのか、貨幣の価値とは、などの歴史的な理解をわかりやすく平易なことばでストーリーにしている。

 

政治学をやっていた友人が

「もしもハリーポッターの世界に政治があったら、”例のあの人”なんてものは生まれないだろう」と言っていたのだけれど

この作品を読むとなんとなくわかるような気がする。

バランスをとる、ということ

えだまめっくすが読んでいるブログの一つに

社会派ブロガー ちきりんさんのブログがあります。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/touch

 

とても読みやすい文章で、読むと考えさせられるテーマを取り上げられています。

内容によって「ぼんやりと思っていたことをうまく言葉にしてくれた!」と思うことも

「自分が責められているようでつらいな…」と思うことも

「そういう見方もあるのか」と純粋に勉強になることもあります。

 

先日のちきりんさんのブログ

「バランスなんて、とる必要ないです」

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/touch/20140604

が読んだときにひじょーーにぐさっっときた。

えだまめっくすはわりとバランスを取ろうとしてしまう人だからです。

 

もともとの資質とか興味が”平均的”ではない(理系の大学院卒女性、とかそれだけでとがってると思われるよね。。)ので

「そんなにとがってると思われると苦しいよー。。わたし、意外とフツーなんだよー」とおもってバランスをとってしまうのです。

 

 

自分の周りのバランスとってない人は確かに面白いし

 なにかを成し遂げる人ってこういうバランスなんか無視した人だな、というのにはとても共感します。

ものすごくやりたいこと、が見つかっておらず、何となくやりたくないこと、を避けているので突き抜けたことができず、バランス重視になってしまうのかな、などと

自分自身、バランスをとることに対していい印象を持っていないから

ぐさっときてしまうのかな。

 

などと数日考えていたのですが、先日、生け花を見て気づきました。

バランスを欠いていると「面白い」存在にはなれるけれど「美しい」存在にはなれないよね。

「印象に残る」から「私もああなりたい」という存在になるためには

バランスをとることも必要なのかな、と思いました。

 

 

ちきりんさんのいうことも重要で、細かなところでバランスをとろうと躍起になるのは害だけれど

バランスとること自体はそんなに悪いことでもないのかな、と

今までよく思っていなかった特性にも、ちょっと良さを見つけ出した今日この頃でした。

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク、みなさん旅行に行ってますか?

えだまめっくすは地元でだらだら4連休×2、の予定です。

といいながらも友人と遊びに行ったり、いろいろと予定は詰まっています。

 

こういう連休、みんな旅行に行くイメージがあるのですが

実際地元で集まるように声をかけると結構な割合の人が残っているんですよね。

連休に旅行に出る人の割合、平日の場合との比較、都市間の比較、景気による変動などを調べると楽しそう。

というより、旅行代理店は絶対このデータ持ってますよね。

人を育てる

4月は新しい人との出会いの季節ですが。

えだまめっくすも新人教育係なるものを拝命しました。

 

学生時代から、「教育」というものに興味を持ってはいるのですが、なかなかうまく伝えることができないです。

とりあえず、自分が失敗しそうだな~と今思っていることをつらつらと書いてみます。

後になって読み返してちゃんとできてるか確認すること!

 

○「教育」と「自分の後悔からの教訓を伝える」というのは違うもの。あとになって「あの人が言っていたことは正しかった」と思われるのはイマイチ。相手が必要なアドバイスを、その人に伝わる形で伝えないと。

○人に教えるのは、初めてやるときは絶対に大きなコストがかかる。準備を怠らないように。

○絶対にやってはいけないのは、教える相手を見捨てて、自分が多勢につくこと。1対1の時に叱るのは良いけれど、会議で責められてるときは味方する、逃げない。信頼される先輩にならなければなにも伝えられない。

ゆったりとした時間を過ごすには

えだまめっくすは、割と”おひとり様”得意です。

一人で食事に行ったり、一人でカラオケしたり、結構楽しめます

ただ、一人でご飯を食べに行くことはできるのですが、一人でお店に長居することは苦手です。

カフェで、友人と話しながら長居するのはできるのですが、一人の時に、本を読んだり、ぼーっとしたりしながらお店にいるのは苦手です。

長居するのは迷惑な客だと思われるかな~と考えてしまったり、周りのグループ客の会話とかが気になってしまって、食べ終わるとさっさとお店を出てしまいます。

 

ゆっくりと電車で旅を楽しむ、リゾート列車もあまり楽しめません。

先日一人でリゾート列車に乗る機会があったのですが、景色を楽しむのは一瞬だけ。あとは本を読んだり、寝てすごしたりして、これだったら新幹線でさーっと移動したほうが楽しいなぁ、と思いました。

カメラを趣味にしたらこういう時楽しめるのかな、とたまに思います。

 

こういう時間をゆったりと過ごすことができると、もっとおひとりさまが楽しくなるのかな、と思うのですがどうにもせっかちで、何もしない時間というのが楽しめません。

歩き回るのも苦にならないので、ひとりで休日を過ごすとものすごい歩き回り、移動時間もケータイをいじったり、本を読んだりとはたから見たらあわただしい時間を過ごしています。

 

 

先日、東京駅からスカイツリーに行きました。

初めは地下鉄を乗り継いでいこうと考えていましたが、歩いているとスカイツリー直通バスが運行していることを知りました。

ちょうど天気の良い日だったので、地下鉄で移動するのがなんだかもったいなく感じ、割高ではあったのですが、そのバスを利用してみることにしました。

スカイツリーがだんだん近づいていく様子を見られるのでは?と本もケータイもいじらずに窓の外を見ていると、都心から下町へと町の様子が移り変わっていくのも楽しく、依然行ったことのある駅がこうつながっているのかという発見があり、非常に楽しい時間を過ごせました。

 

リゾート列車の旅と何が違ったのでしょう?

完全に明文化はできていませんが、ひとつには、自分の好みの問題かな、と思います。

私は情報量の多い街や人の生活が好きなのかもしれません。

海外に行っても、大自然よりも地元のスーパーを見ている時間が楽しく感じます。

今までの人生を都会で過ごしてきたので、自然の中からよりも都会の中から情報を読み取るアンテナが発達しているのでしょう。

自然から刺激を受けるには私はかなり「がんばる」必要があるのかな、と思います。

 

今度から、いやされたいときには街中へ、元気があって新しいことにアンテナを張りたいときには自然の中へ行こうかな、と思います。

Kindle PaperWhite

そろそろ電子書籍デビューしよう!ということで

Kindle PaperWhite 買っちゃいました。

 

Kindle Paperwhite(ニューモデル)

Kindle Paperwhite(ニューモデル)

 

 

電子書籍リーダーがいろいろある中でこれを選んだ理由としては

amazonはしばらくつぶれないだろう

せっかくいろいろな電子書籍を買っても、会社がつぶれたり電子書籍事業から撤退したりしたら元も子もないし。

 

○充電のもちがいい

えだまめっくすは結構な活字中毒なので、暇な時間にはスマホでブログ読んだりいろいろ検索したりしてるんですが、そうするとスマホの電池が1日もたない!

でも定常的にちゃんと充電された充電器を持ち歩くほどのまめさはないので、電池のもちは今後使っていくうえで重要な問題になりそうだなー、と思ってました。

 

○「屋外で読みやすい」という評判

芝生の上で読書☆なんて素敵なことはしないのですが、スマホで暇つぶししてる時間が電子書籍になると考えると、明るい場所で使いづらくてイライラ、ってありそうだなと思って。

 

こんな感じでKindle PaperWhite買いました。

 

 

買ってみた結果、想像していたよりもいい!

まず、無料タイトルが意外に多い。

マンガは結構第1巻がまるごと無料だったりするし、日本の名著とかが無料で読見返せるのが楽しい。

(買ってすぐに「ブラックジャックによろしく」を全巻読みました。笑)

 

購入の手間もなく、ほんとにワンクリック。

これはいろいろ買いすぎそうで怖い。笑

文庫一冊よりも軽いし、未読本を常にいくつか入れておいて、持ち歩こう~。

 

 

マイナスポイントを挙げるとすると、Kindleのみで出版されている本にはクオリティの低いものもある、というのと、検索するときの入力がイマイチなところ、表示がなんとなく汚い時が5ページにつき2ページくらいある(磁石でできた子供のお絵かきボードみたい。。)くらいかな、今のところ。

とりあえずは快適な電子書籍デビューを果たせています。